競技の条件
使用クラブ ドライバーについて
SLEルール適合クラブヘッド(COR 0.830以内)を使用すること。
各自でR&A/USGA発行の「適合ヘッドリスト」を確認し、申込みをすること。
長さ:60°計測法により最大48インチ(1.219メートル)とする。
※試合前、優勝者決定後、反発係数の確認、係数を上げるための改造が施されていないか確認作業を行うことがある。
【カテゴリー及び参加資格】
- Open Division (オープンディビジョン) ※ポイント制 ※年齢不問。
Senior(50+) Division (シニアディビジョン) ※ポイント制 ※参加時に満50歳以上
GoldSenior(60+) Division (ゴールドシニアディビジョン) ※参加時に満60歳以上
Women’s Division (ウィメンズディビジョン) ※女 性
競技方法
-
オープンディビジョン/シニア(50+)ディビジョン
各会場では、STAGE 1、STAGE 2(予選決勝)を行う。STAGE 1は10名程度のグループの分け、参加者人数の30%(四捨五入)最大12名をSTAGE 2へ進出とし、STAGE 2進出者の50%(四捨五入)を決勝大会1日目STAGE 3 2021/5/28(金) 進出とする。
各グループ上位及び、最長飛距離者(ワイルドカード)はブロックSTAGE 2決勝へ進む。
※当日のSTAGE 2進出枠、ワイルドカードの有無は、ブロック予選ごと決定する。
※過去予選での決勝大会権利獲得者が、別予選にてSTAGE 2進出した場合、STAGE1からの繰上げは行わない。
ただし決勝STAGE 3進出権利は以下の場合次点選手へ移行する。 ※2021/3/31修正 1.STAGE2実施の場合は、権利移行はSTAGE2勝ち上り選手が対象、次にSTAGE1全グループにて次点の選手を対象とする。 2.STAGE1のみ実施の場合は、記録のある次点の選手を対象とする。 ※STAGE 1参加人数によっては、STAGE 2を行わない。オープン予選人数 30% ⇒ STAGE 2進出 50% ⇒ STAGE 3進出
※決勝1日目2021/5/28(金)
例) オープン STAGE 1 20名 STAGE 2 6名進出 STAGE 3 3名進出
例) オープン STAGE 1 30名 STAGE 2 9名進出 STAGE 3 5名進出
例) オープン STAGE 1 40名 STAGE 2 12名進出 STAGE 3 6名進出 -
決勝大会2日目 STAGE 5進出へポイント制を行います。
オープンディビジョン/シニア(50+)ディビジョンの各予選において成績上位者にポイントを付与する。
獲得ポイントが全予選終了時300ポイントを超えた選手は、STAGE 5以上のシードを与える。
※最終ポイントランキング上位4名は、STAGE 7からの参加とする。予選STAGE 1参加数により、当日の成績上位者への付与ポイントを決定する。
対象:STAGE 1上位30%、またはSTAGE 2進出者、最大10名10名以上 1位-100Pt、2位-90Pt、3位-80Pt、4位-70Pt ... 10位-10Pt 9名以下 1位-60Pt、2位-50Pt、3位-40Pt ※最終ランキングは、獲得ポイントによるカウントバックを行い順位を決定する。
例>最終ポイントにてタイの場合、最終予選ブロックよりポイントの多い選手を上位とする。
同点であれば、その前の予選ブロックとさかのぼって比較する。 -
ゴールドシニア(60+)ディビジョン/ウィメンズディビジョン
各予選会場にて1ブロック決勝にて開催する。
上位者は、決勝大会2日目SEMI FINAL 2021/5/29(土)進出とする。
各予選からの勝ち上がりにより決勝進出者を決定する。進出枠人数は、当日発表する。 -
競技球について
競技者は主催者が配布した公式ボールを使用しなければならない。
-
ティーについて
長さは、4インチ(101.6ミリメートル)以下でなくてはならない。
ティーに紐やゴムなどの装着は不可とする。 -
集合について
集合時間に遅刻する場合は失格とすることがある。既にエントリーフィの払い込みが完了していても、返金は行わない。
※無断欠場においては、次節以降の参加を取り消す場合がある。 -
競技時間と球数について
原則として競技は『2名~4名・2分30秒・6球同時打ち』とする。 ※会場により、変更する場合がある。
-
競技の開始と終了について
競技の開始(タイマースタート)は規定数のボールを見える状態で地面に置き、全ての選手がティアップを済ませ、それぞれ選手紹介が終了した時点からとする。
終了は規定数の持ち球の消化もしくは規定時間の終了の何れか早い方とする。 -
測定基準について
測定する基準の場所は、ティインググラウンドの打席中心部(セパレーターの中心)からグリッド内の静止したボール位置まで。レーザー飛距離測定器によって測定された距離を認定距離とする。
測定範囲は左右幅40Y(狭まる場合あり)/縦幅オープンディビジョンは270Y以上、シニア(50+) 230Y以上、ゴールドシニア(60+) 200Y以上、ウィメンズ180Y以上のグリッドを測定対象とする(境界線上のボールも含む)。
悪天候等の場合は基準を引き下げる場合がある。※測定グリッドの外より何かに当たってグリッド内に止まった球、または測定外の地面に着弾後、グリッドに入った球はファールとする。
※規定時間内に持ち球を打ち終えなかった(インパクトが出来なかった)球は測定外とする。(それまでに打ち終わったグリッド内の最長飛距離のボールを測定する)
※意図するスイング(空振り)は、1打とみなす。 -
同記録の場合
代表決定時など同記録となった場合は、サンドデスでプレーオフを行う場合がある。
-
ルール外の裁定
規定のルール外の問題が発生した場合は、運営責任者の決定を最終決定とする。(ブロック予選 毎のローカルルールを含む)
注意事項
- エントリーフィ入金後はいかなる理由でも返金できません。
- 最終的な参加会場等の決定は事務局に一任させていただきます。
- 会場・天候等の都合により、競技方式を変更する場合があります。
- 最小開催人数に到達しない場合、大会を中止する場合があります。
- 大会中に発生した傷害、事故等について応急処置のほかは主催、協賛、協力の各団体は一切責任を負いません。
- 競技開始前の練習について、近隣のゴルフ練習場で練習する際には、必ずフロントにて、練習可能か聞いてください。聞かずに練習してネットを越えて、トラブルを起こした場合には自己責任になり、当イベントへの出場資格を取消しいたします。
- 日本国刑法に問われている者、或いは、現在・過去において暴力団に関係する者及びこれらに準ずると判断される者は、本競技の参加を認めません。
- 本競技の品位を損なう行為があった場合は、プレー中であっても即刻、競技への参加を取り消します。
- 参加者の顔写真および氏名等を使用する権利は大会事務局に帰属させていただきます。
- お申込みされた方の個人情報は大会に関するご連絡に利用させていただく他、主催及び企画協力協賛各社よりイベント・出版物・販売物等の資料送付に利用させていただくことがあります。 ご希望されない方はご連絡をお願いします。
- お申込みされた方の個人情報はゴルフダイジェスト社及び各社が責任を持って管理し、業務委託先以外の第三者に開示・提供することはありません(法令などにより開示を求められた場合は除く)。
- 受付時にクラブチェックがあるので総ての使用クラブを持参すること。
- 小さなお子様や幼児をお連れの場合は保護者の方が十分に管理をし、マナーを守ること。
- 応援に来られる方がいる場合は(同行者に)様々な注意点があることをお伝え下さい。
【大会・エントリーについての問い合わせ】
- ラフサイド内 ジアメディカルCUP 大会事務局 電話:03-3836-0889 (10:00~17:00)
主 催 | 燦キャピタルマネージメント㈱ |
---|---|
特別協力 | ゴルフダイジェスト社 |
企 画 | ㈱美楽界・㈱アナログラボ |
監 修 | 戸張 捷 |
試 合 球 | RZN-HS-TOUR |